
来年、1月3日(木)に ♪水窪地区の成人式♪ が行われます
ほとんどの成人者が町外に出ている為、当町ではお正月に成人式の開催です
数年前より、自治会連合会長を委員長として育成会長・中学校長・PTA会長などで
実行委員会が編成されその計画をつくります
今日は、新成人の代表二人をはじめ委員でその打ち合わせがありました

運営のスケジュール、当日の役割分担、記念品の確認まで・・・
20年度の新成人は男28名・女18名の計46名の皆さん
来賓として、小学校・中学校時代の恩師の先生方もおいでいただきます
人生の一大イベントですよね
私の時・・・記憶が薄れるほど?昔の話ですが、懐かしい思い出です
また、当日は中学生のボランティアもお手伝いをしてくれます
皆で、盛り上がった素敵な成人式になるといいですね♪♪
水窪なんでも情報局さんのお嬢さんも、お着付けさせていただきましたが20年度の成人のみなさんも、数人ご予約いただいてます。髪飾りもそろえて、今下準備の最中です。毎年人数が少なくなってさみしいでが。
成人の皆さん記念になるいい成人式になってほしいですね。
私の立場で応援させてもらいます。
けいこさん こんばんわ
娘の時には、お世話になりありがとうございました。女の子の場合は、支度が本当に大変ですよね!でも一生に一度のことなので・・・親馬鹿ですね。
年々減っていく人数ですが、子ども達にとっては何百人だろうが何人だろうとその子にとっては一度きりの成人式・・・精一杯祝ってあげたい気持ちです。
水窪は3日ですか?
佐久間は2日に行われます^^
私もけいこさん同様お仕事をさせて頂きます^0^
毎年のことですが親御さんの嬉しそうなお顔と綺麗に着飾ったお子様の様子を見て仕事をさせていただく喜びになります^^
因みにウチの息子も成人ですが都合で帰ってこれないそうです(><
やはり母親としては淋しいですね(;^^
クーちゃん おはようございます
息子さん、成人おめでとうございます!帰省されないのは寂しいですが・・・自立されている証かもしれませんね。
新成人を見て、昔子どもの頃と比べながらほんとに立派になったなとつくづく感じます。
田舎ですから、たいたいの子達は覚えていますので・・・
でも、けいこさんといっしょでクーちゃんも正月から仕事ですね!ご苦労様です。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる