★佐高名物!覚悟の30キロ競歩★

     佐久間高校、三年に一度の名物行事、30キロ競歩が行われました

            浦川小学校から、水窪駅までの北遠路を走破するもの! 


★佐高名物!覚悟の30キロ競歩★

★佐高名物!覚悟の30キロ競歩★

       恒例の伝統行事で、私がいたのは約30年も前・・・ずっと続いています

            浦川~佐久間~水窪、それなりの覚悟です?

        朝9時にスタート、1位に生徒は11時にはゴール!

        もちろんずっと走ってです!陸上部員の男の子(当然かな)

        最終は、あれ?3時前ですがまだ先生、案内してますよ!

        本当に、一日がかりのイベントです


★佐高名物!覚悟の30キロ競歩★

                 (おばあちゃんが、お孫さんの声援に!)

★佐高名物!覚悟の30キロ競歩★

               (ゴール地点では、父兄の方が豚汁のサービス)

           これはもう、昔からのボランティアです(ありがとうございます)

     /// 辛かったけど・・・・  足に豆が出来たけど・・・ ///

              /// 遠かったけど・・・・  しっかり汗をかいたけど・・・ ///
   

          ♪♪ いい思い出が出来たでしょうか ♪♪  


同じカテゴリー(街の話題)の記事
★わらび★
★わらび★(2014-04-10 07:47)

★花の市★
★花の市★(2014-04-05 07:51)

★山桜★
★山桜★(2014-03-31 07:44)

この記事へのコメント
我が家の角にも、先生が6時間くらい立って生徒に一人ひとり声かけてました、なかなかいい先生で160名の生徒の名前全部知ってたようでした。
私も仕事しながらでしたが応援しました。
「まだあと4人きます」っと先生もたいへんですね。ご苦労様でした。
Posted by けいこさん at 2007年11月10日 16:55
こんばんは。
佐高では三年に一度なんですね〜!
天林もやっていますよね、確か。
「夜のピクニック」(恩田陸 著)っていう本をご存知ですか??
この様子を拝見して、この本をパッと思い出しました。
きっと高校生ならではのいろんな思いの混ざった行事なのでしょうね。
いいなぁ。高校生!
お疲れさまです、みなさん。
Posted by さとともさととも at 2007年11月10日 18:24
懐かしいですねー
私の時は、ゴールすると飴をどっさりくれました
城西への峠越えが長くて長くてウンザリしたのをおぼえています(^^;
でも、今ではいい思い出です。
こういう経験は貴重ですね!
Posted by まるの字 at 2007年11月10日 18:53
けいこさん こんばんわ!
現在160人、自分達の当時は800人くらいいたので街中を通るときは賑やかでした。私は多分最終の組で自宅に寄っていて先生におこられた記憶があります。
先生にもご迷惑かけたと今では反省しています。
先輩、ご声援ありがとうございました。
Posted by 水窪 at 2007年11月10日 19:09
さとともさん こんばんわ!
運動部や一年生は、気合を入れているのですが、三年生は、けっこう余裕で歩いていきます。これはいつの時代でもいっしょだなと!仲間と子ども達を見ながら雑談してました。
30年経った今も当日のことは覚えているものですね。
親しい友人と長距離を歩きながら何を思っていたんでしょうかね?
いいですね!若いってことは・・・・
Posted by 水窪 at 2007年11月10日 19:17
まるの字さん こんばんわ!
なつかしいでしょ~~~。二本杉の峠越えはきつかったですよね!
実は昨年、峠に熊出現のニュースで大会が中止だったのです。だから去年の3年生は、30キロ競歩未体験で卒業しました。
(笑い話のようですが本当です)、正確には今年は4年ぶりです。
当時は、なんで30キロも・・・と思いましたが、今では私もいい高校時代の思い出となっています。
Posted by 水窪 at 2007年11月10日 19:25
こんにちは、
30kmとはすごいですね...私が高校の時は、学校の近くの佐鳴湖を1周するマラソン大会がありました。約10kmくらいでしたが...
30kmに比べればたいした距離ではありませんでしたが、よい思い出です。
といっても、部活でよく走らされましたが...(笑)
Posted by JUNパパJUNパパ at 2007年11月11日 05:46
JUNパパ おじおはようございます
誰が考えたか、どうして始まったのか?もう半世紀以上続いているのです。
実際の距離は33キロほどになります。途中は峠を越えますので、けっこう女の子にはハードです(男女いっしょですので)
皆、1年生でないときを祈ります・・・先輩から走れ!と渇が飛びますので。
今となっては、これは当時の懐かしい思い出ですが。
Posted by 水窪水窪 at 2007年11月11日 08:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★佐高名物!覚悟の30キロ競歩★
    コメント(8)