北遠でも、あちこちの茶園で秋の管理作業が始まっています
夏から秋の間に伸びた芽を刈り落として、きれいにならしていきますが
ここから来年の春に新芽が出て、新茶となるために大切な作業となります

今年は例年に比べて、気温の高い日が続いているため
農作業の日程も少しづつ遅らせている感じ・・・です
ここ数年、夏から冬への移行が早いようでして
秋の期間が短くなっているようですね
日本の農産物には、四季の移り変わりがとても大切になります
お茶もしかり、、、
環境の著しい変化は、作物の出来にも大きく影響します
秋はやはり、秋らしい気候であって欲しいものです