★山の夕立★

山の夏の天候は不安定でして、突然の夕立や雷に驚かされます

昨日の午後は、久しぶりの雨となりました

今年のお盆休みは、連日突然の激しい雷雨にたたられ

キャンパー達は、慣れない山の気象に戸惑うことが多々ありました

★山の夕立★

最近は都会でもゲリラ豪雨と呼ばれ、スコールのような雨が降ることがありますが

山間地では、予想もつかない雨に襲われる時があります

「今日の天気は大丈夫ですか?」、よくお客さまから聞かれます

正直、「今は晴れていますが、午後は雨があるかもしれませんね」、と返答するしかありません

(最近はお天気レーダーなどで、逐次情報のチェックを入れてはいるのですが)

それでも突然の雨雲の発生に雷雨

それだけ、山の天気はめまぐるしく変わることがあります


アウトドアのレジャーには、天候の変化がつきものです

今年も突然の雷雨に、あるお客様からクレームがありました

「何もしていないのに、この雨じゃ楽しめない、仕方ないから帰る・・・」とすごい形相でスタッフに詰め寄りました

チェックインして間もなくでしたが、結局返金をしてお帰りいただきました

当然、他のお客様たちは雨が止むのを待っていただき、キャンプを続けられたのですが、、、

帰りにお客様に一言・・・

「アウトドアレジャーは自然を楽しむもの、そのリスクを受け入れる自己責任も必要ではないでしょうか?」

その点だけを今一度、再認識いただき、キャンプを楽しんでほしいものです


同じカテゴリー(キャンプ)の記事
★ボルダリング★
★ボルダリング★(2014-06-12 06:44)

★きゃらぶき★
★きゃらぶき★(2014-06-02 07:06)

★やまぼうし★
★やまぼうし★(2014-05-30 06:30)

★新緑の季節に★
★新緑の季節に★(2014-04-22 07:45)

この記事へのコメント
え~~・・天気が悪いことを、他人に八つ当たりするなんて・・・
そんな人が居るんですか!! ビックリです!!
Posted by reboxrebox at 2012年08月31日 10:45
マロニエの里 スタッフ様

水中メガネといいます。
はじめてコメントします。

このブログを見て怒りを感じました。
このクレーマーは何しにキャンプ場へ来たのかと!
気象状況の変化をスタッフにあたるなんて最低なキャンパーですね。

「キャンプ=自然」、どんな状況が起こるかわかりません。
私はそれが楽しみのひとつでもあります。

こんな雷雨でも学ぶことはあると思います。
たとえば、川の水の濁り方、(濁りが濃ければどこか崩れたとか、上流での雨の降り方)、雨の時の遊び方(ボルタリングを活用できますね)、雷雲の動きとかいろいろありますね。
だから中州に取り残されるというような事故が起こるんですよね。
いくら自己責任といえども、ひとたび何か起これば多方向に迷惑をかけてしましいます。
このクレーマーにしろキャンプ、BBQを行う人たちは自然を相手にしているんだってことを自覚してもらいたいです。

私は生まれも育ちも山間地です。
子供のころは一日中、「水中メガネ&モリ」を持って川や沢をかけづりまあったものです。
そのおかげで山や川に対する知識は少しはあります。

勝手で好き放題書いたコメントすみません。
スタッフのみなさん、夏は残り少ないですがキャンパーの為に頑張ってください。
Posted by 水中メガネ at 2012年08月31日 12:13
まあ、そんなもんですね。
Posted by おが at 2012年08月31日 17:56
reboxさん、水中メガネさん、おがさん こんにちわ

コメントありがとうございます
長らくこの仕事をしていますと、色々なお客様とお会いします

思わぬ雨天でのキャンプ、参ったな・・・心情はお察しします
出来れば、せっかくのキャンプ、晴天であって欲しいもの
それは、スタッフにとっても、同じ思いなのですが
現実には、そうそういつも思い通りには行きません

悪天候時や非常時の場合には
私たちも、出来る限りの対応やお声かけをするようにはしています
少しでも楽しんで満足して帰っていただけるようにと・・・

今後は、お客様のクレームもひとつひとつ糧としながら
これまで以上のサービスを心がけていきたいと思っています
Posted by 水窪水窪 at 2012年09月01日 16:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★山の夕立★
    コメント(4)