キャンプ場に水窪小学校の6年生が総合学習の一環で訪れました
目的は、フリークライミング挑戦です!
昨年、マロニエの里に併設して、クライミング施設・マロニエウォールがオープン
今では、クライマーさんはもとより、滞在のキャンパーさん達も多く利用してくれています
今朝の静岡新聞にも出ていますのでご覧下さい

ここ水窪町は、平成15年には静岡国体のクライミング競技会場となり
マロニエウォールも、この時の施設を活用したものです
ここ数年の山ブームとともに、都市部ではクライミング(ボルダリング)施設も出来てきましたが
まだまだ、一般には馴染みはないかもしれません
今回の企画も、山間地ならではの、このスポーツを地元の子供達に知ってもらいたいというものです
ある意味、貴重な地域資源だと思っています
水窪中学の生徒さんも以前に来られたました
地元の子供達のなかから、いずれ国体選手が出てくれたら嬉しいのですが・・・
詳しい様子は、
ボルダリング日記をご覧下さい