★田舎でつかむスペシャルな一年★

   昨日、NPO法人地球緑化センターと浜松市職員が

   “就村”プロジェクト・「緑のふるさと協力隊」受入の説明に当社を訪れました


   同NPO法人は、農山村への定住促進や農業の担い手を確保することを目的に

   その一環として若者の派遣を希望する自治体と連携

   農山村に興味を持つ若者達が一年間農家研修やイベントなどで

   「田舎暮らし」を体験する企画を17年にわたり行なっており

   現在は、農水省の都市・山村交流事業にも採択されています

   今年、浜松市では水窪町と春野町に2名の若者が派遣されるそうです

★田舎でつかむスペシャルな一年★

   この事業の目的は、若者の社会貢献であり地域全体の協力活動であることから

   仕事以外の、お祭りや伝統芸能、スポーツに福祉活動など

   地域活動への参加が条件となっています


   その就業先の一つとして、当農業法人に依頼があり

   お茶をはじめとした農作業やキャンプ場の体験をしてもらう予定です

   なにせ初めての経験ですので、どう対応していったらいいものなのか?

   まだまだ、十分把握はできてないのですが

   未来ある若者達が、この田舎で何を想い何をしたいのか、、、

   互いに向き合って、応援できるのであればといいかと想っています


同じカテゴリー(街の話題)の記事
★わらび★
★わらび★(2014-04-10 07:47)

★花の市★
★花の市★(2014-04-05 07:51)

★山桜★
★山桜★(2014-03-31 07:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★田舎でつかむスペシャルな一年★
    コメント(0)