★夏の想い出★

   キャンプ場・マロニエの里も、お盆休みのピークを終え

   ここ数日サイト内を吹く風は、もう秋の気配が、、、

   朝夕は、随分と過ごしやすくなりました


★夏の想い出★

   長梅雨のあと、今年の夏は短かったですね

   例年に比べ、焼け付くような日差しの日も多くありませんでした

   行く夏を惜しむかのように、子ども達がキャンプを楽しんでいます

   マロニエの里の横を流れる川からは、元気な声が聞こえてきますね

   本当に楽しそうです!


★夏の想い出★

   私が子供の頃は、休みに今のようにどの家庭でもレジャーに出かける

   、、、そんな時代ではありませんでした

   (それとも、わが家だけだったのかな?)(笑)

   ですから夏休みに、親子で遊びに出かけた記憶は、あまりありません

   そんなことを思うと、うらやましい光景ですね

   夏の思い出をいっぱいつくって、帰ってください! 


同じカテゴリー(キャンプ)の記事
★ボルダリング★
★ボルダリング★(2014-06-12 06:44)

★きゃらぶき★
★きゃらぶき★(2014-06-02 07:06)

★やまぼうし★
★やまぼうし★(2014-05-30 06:30)

★新緑の季節に★
★新緑の季節に★(2014-04-22 07:45)

この記事へのコメント
水窪さん お早うございます。
本当に短い夏でしたね。東京の娘さんも帰省されたし、キャンプ場も「満員お礼」のことがあった由で、何よりでした。

去る13日、「鉄チャン」の高2の男孫を連れ、飯田線で中部天竜のレールパークへでかけました。
このブログで紹介されているキャンプ場はどの方角かと眺めていました。
行きの普通電車は満員でしたし、帰りも混雑が予想されたので、帰りは一旦伊那小沢まで北上、ここから上り電車に乗り換えて帰りました。
飯田線は何回乗っても「味」があります。
Posted by クライネマン at 2009年08月19日 08:48
水窪さん、こんにちは。

私もこの数日間、北遠を離れて、信州のお祭りを堪能したり
盆明けは早速関東に出張…と、放浪三昧?でした。

昨夜は豊橋で一泊し、今朝飯田線で一旦「帰省」。
しかし、車を地元(愛知県)に置いてきたので
夕方には再び電車で戻ります…

この夏は、長梅雨の影響でかなり短く感じましたが
それでも、大自然に囲まれた環境の中で蝉や蜩、赤とんぼが舞う姿には
心身ともに癒されました。

先週末には北条峠で手打ち蕎麦を堪能し
その美味たる味に「さすが田舎の味!」と感心。(失礼!)

我々の仕事は、これからが「書き入れ時」になります。
今はその準備をしながら、残り少ない夏、そして来る早秋を楽しもうと思います。

では。
Posted by さくまびと at 2009年08月19日 12:48
クライネマンさん こんばんわ

ご心配いただきありがとうございます
キャンプ場もなんとか無事に、お盆のシーズンを終えることが出来ました

飯田線は、「鉄チャン」にはたまらなく魅力があるんでしょうね
急ぎの用事の方には、向かないかもしれませんが、、、
ローカル線ならではの、趣(おもむき)があるのかな?

母の実家が信州なので、以前はよく飯田線を利用していましたが
最近は、トンとご無沙汰しています
久しぶりに、乗ってみましょうかね



さくまびとさん こんばんわ

楽しみなお盆休みを過ごされたようですね
さくまびとさんには、ここ北遠が気にいられてたようで何よりです

北条峠の蕎麦も、最近よくTVで取り上げられたりでブレイク(笑)ですかね?
確かに旨い事は、旨い、、、と思いますし
もっとメジャーになってもいいですよね~

これから、北遠地方も一年で一番心地よい時期になります
秋祭りやイベントが目白押し、観光客も多くなりますね

お互い楽しみながら、仕事ができると良いですね!
Posted by 水窪水窪 at 2009年08月19日 19:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★夏の想い出★
    コメント(3)