★火おこし体験★

   キャンプ場で、面白いことをしている子供達を発見

   あるサークルのキャンプのようで、昔ながらの「火おこし体験」をしていました


   聞くと「火おこしに」には、いくつか種類があるようで

★火おこし体験★

   これは(写真)、「まいきり」という方法

   火きり棒の下のほうに取り付けたはずみ車の回転力をうまく使い

   摩擦熱を利用して火をおこす方法です

   火おこしの道具としては、江戸時代になってから使われたとみられます

   子供達が、必死で取り組んでいましたが

   なかなか火のつくところまではいきません


   そのうち、お父さんたちに交代してチャレンジ!

   見ていると、おお~煙が出てきました。。。  面白いですね~~

   今は、何もかもが簡単に物が手に入る時代になりました

   昔は、火をおこすだけでも、こんなに大変何だったんですよね

   子供達にも良い勉強になったのかな?

   珍しいものを見せてもらいました!
 


  


同じカテゴリー(キャンプ)の記事
★ボルダリング★
★ボルダリング★(2014-06-12 06:44)

★きゃらぶき★
★きゃらぶき★(2014-06-02 07:06)

★やまぼうし★
★やまぼうし★(2014-05-30 06:30)

★新緑の季節に★
★新緑の季節に★(2014-04-22 07:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★火おこし体験★
    コメント(0)