★農業の世界的不況★

   日本農業新聞から。。。

   今、アメリカでは酪農家の廃業が相次いでいます

   乳価の低迷と飼料コストの増加です


   乳価はここ半年で、ピーク時の6割近くまで落ち込んでおり

   乳牛一頭あたり一日300円、一ヶ月で1万円の赤字。。。

   4000頭規模であれば、単純に月4000万円の赤字が発生

   もちろん全ての農産物がそうではありませんが

   アメリカの農家事情も日本と共通していますね

   金融や工業界の不況だけが取沙汰されるので、一般の人は知りませんが、、、

★農業の世界的不況★

   世界的な食料危機といわれながら、飽食の先進国ではもの余りが進んでいる矛盾

   毎日多量の農産物が、価格調整のために廃棄されています

   自分の周りでもお、茶、メロン、みかんなど静岡を担ってきた生産農家が

   立ち行かなくなっているのが今の現実です


   農業の時代といわれ、巷では美辞麗句が並べられていますが

   今後生き残れる農家は余りにも少ないのです

   大げさのようですが、世界的にも、もちろん日本でも

   農業は大きな時代の転換期をむかえていることは確実です

   他の業界同様に、この厳しさに立ち向かう知恵とパワーが必要なんでしょうね
 


同じカテゴリー(農林業)の記事
★トマトの挿し木★
★トマトの挿し木★(2014-06-30 07:04)

★マロニエ農園★
★マロニエ農園★(2014-06-21 07:21)

★田植え★
★田植え★(2014-06-11 06:50)

★ミニトマト★
★ミニトマト★(2014-06-09 06:52)

★高級茶ボトル★
★高級茶ボトル★(2014-06-04 07:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★農業の世界的不況★
    コメント(0)