★龍山生葉組合の皆さんと★

  間もなく始まる新茶を前に

  龍山生葉組合の皆さんと今年の生産打ち合わせを行いました

  うちの農業法人が、遠州中央農協から「JA龍山直営工場」の運営委託をうけて4年

  組合の皆さんとも、すっかり顔なじみになりました


★龍山生葉組合の皆さんと★

  ただ、昨今の茶業をとりまく状況は厳しく

  一昔前の山の茶業全盛当時のように、すべてが順風満帆とはいきません、、、

  経営側としては、時に厳しい注文やお願いをしないといけないこともあります


  例えば、工場での人員減らし、そして賃金カットの相談、、、

  また、今年から経費節減のため、永年続けてきた集荷の業務を取りやめます

  もちろん、組合員からは不満や不安があって当然なのですが

  (中には、高齢で車での搬入が出来ない方も見えますので)

  お互いの理解し合える範囲で、協力をお願いするしかありませんから

  全体の存続の為には、時には辛い決断も強いられます

  これも、組合員の方に少しでも生葉代を高く還元したいという思いなのですが

  ウ~ン、難しいですね(また、今夜も悩み多しといったところですか)

  ただ、明日の朝までには、きっちり自分の考えの整理をしておかないと

  また次の問題が待ち構えていますからね。。。
 


同じカテゴリー(農林業)の記事
★トマトの挿し木★
★トマトの挿し木★(2014-06-30 07:04)

★マロニエ農園★
★マロニエ農園★(2014-06-21 07:21)

★田植え★
★田植え★(2014-06-11 06:50)

★ミニトマト★
★ミニトマト★(2014-06-09 06:52)

★高級茶ボトル★
★高級茶ボトル★(2014-06-04 07:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★龍山生葉組合の皆さんと★
    コメント(0)