★山の街のインフラ整備★

   山の街、水窪町も遅ればせながら、下水道の整備をすすめています

   旧水窪町の時代からすすめてきた事業なのですが

   今春から、ようやく処理施設の供用も開始されました

 
★山の街のインフラ整備★

   個人的なことですが、我が家も一部リフォームしまして

   下水道利用の加入届出を提出しました

   ただ、役所の話によるとまだ下水道の利用は、まだ低いようです

   新しく下水道を利用するとき、宅内の配管工事費用は個人負担となりますし

   また、よく言われる水周りの風呂・トイレ・台所改修は、お金がかかります


   経済的や高齢化の家が多いなどの理由により、加入率は伸びていません

   特に一人住まいの老人世帯などにとっては、ハードルの高い問題です

   水窪の街中では、家が昔ながらの隣宅がくっついた長屋状態づくりのため

   工事が難航する場合も多いですし

   また、現在合併浄化槽の家庭は、早急には困らない事情もあります

   都会のインフラ整備とは、また違った課題が出てくるようですね


同じカテゴリー(街の話題)の記事
★わらび★
★わらび★(2014-04-10 07:47)

★花の市★
★花の市★(2014-04-05 07:51)

★山桜★
★山桜★(2014-03-31 07:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★山の街のインフラ整備★
    コメント(0)