★茶工場もそろそろ★

水窪

2014年04月17日 07:22

間もなくなく始まる新茶を前に、農家さんでは製茶工場の準備に追われており

機械の清掃、点検や試運転に余念がありません

北遠地域でも茶業の衰退とともに、製茶工場もその数を減らしている昨今

生産価格の低迷が続く中、新たな設備投資も厳しくなっています



製茶の製造機械は、生産工程が幾つにも分かれていて

個々の機械を並べた生産ラインは、個人工場の場合でも数千万の費用がかかり

共同の大型工場ですと数億円といった具合です

一台の機械を新設すると、年間の収益はほとんど消えてしまいます

当工場でも、随分と長い年月使用している茶機械も少なくありません

最近では、製茶機械の老朽化、更新を理由に廃業する茶農家も多いと聞きます

茶業の衰退については、価格の低迷や生産農家の高齢化も主な原因ですが

今では、将来への設備投資リスクも大きな要因のひとつです

関連記事