★農作業事故★

水窪

2013年10月08日 07:58

秋は、お茶農家にとってけっこう多忙な時期でもあります

茶樹の整枝作業や耕運、周辺の草刈り作業など

当然、機械を使うケースが多くなり、事故も重なります


昨日は、茶樹の裾狩り作業をしていたのですが

たまたま、作業中に機械の歯が足にあたり、切り傷を負うことになりました

幸い軽症ですんだのですが、充分な注意が必要です

農作業に事故はつきものなのですが、時には生命に関ることも珍しくありません

その原因の多くが、準備の不備や無理な作業に不注意、、、などです

特に山間地域は急傾斜が多く、作業に厳しい場所が多く存在います

ここ水窪には以前、外科のお医者さんもいたのですが今は無く

事故の時は、隣町の佐久間病院や浜松市中心部の病院に搬送され

緊急時にはドクターヘリの出動もあります

林業事故も毎年あとを断ちません

農林業作業従事者の高齢化も事故原因のひとつでもあります

あらためて、安全の確保を肝に銘じないといけない、、、との思いでした

関連記事