★今年の新茶★
九州では、早くも新茶の便りが聞こえてきました
静岡の茶市場も例年になく早く,来週には開かれるようです
南部では、今のところ5日から一週間も成育も早いと言う話が、、、
山間地茶園でも、道路沿いではすでに萌芽し始めました
こんな話が聞こえてくると、お茶農家はソワソワとしてくるものです
昨日から、製茶工場の整理と機械点検を少しづつ始めることにしました
お茶の製造機械は、通年使用するものではなく、一年のうちこの時期だけに使いますので
なおさら、はじまる前のメンテナンスには気を使います
毎年のことですが、操業前点検になると、たいてい機械のどこかで不具合が発生、、、
あわてて修理、なんてことのくり返しです
この仕事について、もう四半世紀以上になりますが、新茶前になると今でも妙な緊張感があります
「今年もちゃんとできるのだろろうか?」という不安や心配
そして、「今年もこの仕事にたずさわれるんだ」という安堵と感謝
・・・農業という仕事もけっこう奥が深いのかも知れません
関連記事