★SENAで講演★

水窪

2011年12月10日 07:56

昨日は、SENA(三遠南信地域連携ビジョン推進会議)がおこなう

三遠南信地域社会雇用創造・インターンシップ事業の研修会で講演をしてきました

※ インターンシップ事業とは?

昨年度より国(内閣府)が行なう『地域における社会的企業人材創出』事業で

内閣府の委託を受け、三遠南信地域の雇用創造のネットワーク・システムを構築し

社会起業や雇用を創出することを目的として、地域の社会的企業の協力の下

研修生を受け入れ、インターンシップ(職場体験)研修を実施するものです



今回は、三遠南信地域における農業分野での取組みについて、、、との依頼で

現在、私どもが北遠で行なっている山間地域における農業についてお話しました

会場には100人ほどの参加があり、かなり緊張しながら1時間半でした

本来であれば、成功ビジネスの秘訣でも披露できればよかったのですが

今回は厳しい山間地農業における、現場のありのままの姿を伝えさせてもらいました

数多い失敗談の中から、北遠での農業の一面を理解してもらえたら幸いかと思いながら、、、


いかなる企業も社会貢献できるものでなければならず

それを支えるのは、人材(財)にほかなりません

企業家の仕事は、『街をつくる・ものをつくる・人をつくる』

ある先輩経営者からの教えであり、企業理念です

関連記事