先日は雨の中、マロニエウォールに常連の彼が来てくれ
久しぶりに、一緒に壁を登りました
最近、キャンプやクライミング、ジョギングなどアウトドアを楽しむ時
グッズやウェア、ギアが、仲間うちマニアの間で話題になっています
もちろん、今に始まったことではないのですが、それぞれこだわりがあるようです
今ボルダリングで使っているパンツは、Berghaus(バーグハウス)のもの
イギリスのアウトドアブランドを日本で本格的に販売しています
高機能でありながら美しいデザインを持ち、ヨーロッパでも人気のブランド
世界トップクラスの登山家やクライマーも使っています
(もちろん実力は、遠~く遠~く及びませんが、、、)
ウェアは、スイスのブランド、Mammut(マムート)のもので
ここは150年の歴史があり、登山、アウトドアレジャー、スノースポーツ用品を販売
常連の彼もそうですが、このブランドは、けっこう皆さんご愛用です
、、、かといって、けっして世間で言われるようなブランド志向などでは全くありません
実はクライミングの靴やウェア、ギアは国産のものが少なく
外国メーカーが主流で値段はそれなりですが、性能と使い心地が全然違います
何よりも命を預けるロープやギアは、それなりでないと困りますし、、、
登山・キャンプ用品などは、素材や加工技術で随分性能の違いが出てきますので
安全性も含め、信頼できるメーカーさんがお勧めですね
ちなみに、当キャンプ場のテントは開業より16年使用していますが現役でして
丁寧にメンテナンスすれば、とても長く愛用できます
近年は量販店で低価格の製品がありますが、(もちろん通常使用には問題ありません)
ただ、悪天候の対応時などの内容はどうしても、、、いまひとつです