★インキュベーション★

水窪

2010年10月30日 08:24

この度、仕事仲間が「三遠南信地域社会起業プラン・コンペティション」に応募

その二次審査を受けてきました

これは今年、内閣府が行なう地方の活性化事業であり

この三遠南信地域で、社会的企業(※)の創造・事業化を目指す人材を

「社会起業インキュベーション事業」として創業支援するものです

※ 社会的企業とは地域の生活に密着した関連サービス業を行なう主体であり
  環境被害・地域の衰退など社会的課題について、事業性を確保・継続し
  みずから解決しようとする姿勢をうち出す事業体のこと



少し、堅苦しい内容ですが

要は、地域の新たな雇用や新産業を生み出すビジネス経営体を支援するものです

一次を通った6件が、二次のプレゼンを行ないました

○ 中小企業向け間接業務のコンシェルジュ

○ 遠州の繊維素材を使用した
        F2層向けデジタル一眼レフ用カメラアクセサリの企画・製造・販売

○ ゆとり介護生活  ~穏やかな関係・空間をクリエイト~

○  ICTを活用した中山間地における遠隔医療技術支援事業

○ “浜松のブランド農産物を世界のマーケットに”
        ~浜松市における農産物及び6次産品の輸出促進事業~

○ 地域自然資源活用で人材育成

しばらくして、最終結果が出るようです

関連記事