★各地から新茶情報が★

水窪

2010年04月10日 08:54

この時期になると、各地から新茶の情報が届けられます

問屋さんや農協さんや農家仲間からです

最近TVで、牧の原の茶園が遅霜(おそじも)というか寒害にあい

新茶の芽が随分と被害にあったとのことでしたが

関係者の話によると、予想以上に県内早場所の被害は広がっていたようですね



       (昨年霜害をうけた当茶園、新芽がほとんどなくなってまばらになっていました)


遅霜などの被害の場合、その程度は日がたつにつれ、はっきりとしてきて

当日はそれほどでもないと思っていた被害が、予想以上だった場合が多々あります

今回もこのケースのようでした

ひどいところは、今年の収穫は全く無いところもあるようです

今後の新茶取引の相場にどう影響が出るのか、わかりませんが

県内産新茶の減産、品質低下(霜にあった場合はどうしても品質が落ちます)による

価格の安さは覚悟しなくてはならないかもしれません


お茶農家は、昔から天災や相場に影響され、収入が左右されてきました

時代は経ても、この農業の生活の不安定さは、なんら変わっていません

これがいいのか、悪いのかは一概に言えませんが

なんとも、ため息の出る情報でした・・・

関連記事