★お茶の花で健康に★

水窪

2009年05月31日 08:22

   日経新聞に、お茶の花「茶花」の機能性に注目の話が掲載

   今、コカ・コーラが「茶花抽出物」の研究を進めている

   新しい健康素材として、中性脂肪を押さえる働きがあるという


   サポニン、フラボノウド、カフェイン、カテキン

   これらが複合的に働き、多面的な作用をもたらすという

   「茶花抽出物」入りの飲料を飲んだ人は

   中性脂肪値の上昇幅が20%も抑えられたそう。。。

   メタボな中年には、聞き捨てならない話ではないか???

   素材として、さらに魅力的なのは抽出物が無味無臭な点

   他の素材と混ぜても、その素材の味や香りを損なわない利点があるそう




   ただ、これまで「茶花」は茶の生育にとり正直迷惑な存在であった

   やせた土地によく咲く傾向があり

   農家では「茶花」を作らないことが常識とされてきた

   お茶の花が咲く茶園からは、上質の茶が採れなかった

   そんな、邪魔者も健康食品の機能開発に貢献する時代、、、

   お茶の健康素材利用は、これまでも様々な商品・食品にされてきたが

   「茶花」までとは、、、お茶の機能性恐るべしである。。。 

関連記事