★北遠の魅力食材を使って★
地域の資源を利用した商品開発を!
多様化する消費者ニーズへの対応
有り余る生活資材、不況が拍車をかけ、物は売れなくなっている
そんな中、消費者に受けいれられ、売れる商品って何だろう???
一流企業が、あらゆる情報を駆使して新商品の開発をするいま
私達、零細ができる事はなんだろう!
・・・そんなお話を、地域商品研究開発メンバーとしてきました
地域ごとの食材の組み合わせは無いだろうか?
北遠にある食材と他の地域の食材と組み合わせて新しい商品を!
そのなかの、キーワードのひとつは『地域の連携』
既に、三方原のジャガイモポテトチップスは20万袋のヒット商品に!
浜名湖産のりを使用したポテチ第二弾は、現在も好調に販売されています
例えば、北遠の新茶と組み合わせた“浜松発!新茶ポテトチップス”は?
この日は、お茶のさがみ園・社長とその新商品企画の相談をしてきました
加工や保存方法などの課題はまだまだありますが、、、
なんとか、今年の5月新茶シーズンに商品化がしたいとの旨
もし北遠との地域コラボが、できたら面白そうですね!
まだまだ、この北遠にも魅力ある食材が隠れているかもしれない。。。
関連記事