★200ドルのお祝い★

水窪

2008年06月09日 08:12

   知り合いから、息子の合格・入学祝いをいただきました

   中には、各100ドル紙幣が入っていました

   彼は、以前にも子供のお年玉を外国紙幣でくれたことがあります

   海外経験も多いので、時々粋なことをしてくれます




   面白いもので、外国のお金を持つことで子供たちも為替に興味をもちます

   息子など中学の時、『今、日本円に換金した方が得だな・・・』

   円高になると、『参ったな、損しちゃうじゃないか・・・』なんていっていました

   関わり方しだいで、いい社会の勉強になります

   経験上、株も持つと自然と社会事件や国際情勢が気になります

   投機の対象としては、あまりお勧めはしませんが・・・

   建前より本音、いや実践というものでしょうか

   日本も子供の頃からもう少し

   ファイナンシャル・リテラシー(金融リテラシー)について

   教えてもいいのかな・・・とも思いますが、どうでしょうか?

関連記事