★盆礼(ぼんれい)★

田舎では新盆見舞いのため、八月に入ると先祖霊の供養と共に

盆前に日ごろ世話になっている家に挨拶をかねて訪問します

これを盆礼(ぼんれい)といい、古くから伝わる地域の風習となっています

★盆礼(ぼんれい)★

本来は盆の14日・15日に、親や仲人親、名付け親などの「親方筋」

親戚や知人などを訪問し、贈答を行う行事なのだそうですが

水窪では盆の一週間ほど前から(早い人は八月早々になると)

一般のお付き合いの家庭でも盆礼に廻ります

盆礼には、新盆お見舞いの金銭のほかに、かご盛やお酒など様々な祭りモノがなされます

いまでも盛んな「お中元」は、この盆礼の贈答に起源があるそうで、

昔の中国では7月15日を「中元」と呼んでいたのが名前の由来とのことです


以前は、盆礼の時にはお酒や食事までふるまわれたのですが

今は、車で訪れる人も多くなり、風習も次第に簡素化してきました

その昔は、数日かけて盆礼に廻ったものでした


同じカテゴリー(街の話題)の記事
★わらび★
★わらび★(2014-04-10 07:47)

★花の市★
★花の市★(2014-04-05 07:51)

★山桜★
★山桜★(2014-03-31 07:44)

この記事へのコメント
お父様の祭壇賑やかにお祭りになられましたね。
16日迄は 施主様は大変ですよね。
7日8日は特にですよね~。
初盆は、葬儀と違い遠くの親戚の皆様にもお会いできたりして、懐かしい思い出話に尽きることはありませんよね。

私も、週末盆礼に行く予定です。
Posted by kukko at 2010年08月04日 12:46
kukko さん こんばんわ

そうですね、今週末は盆礼客で忙しくなりそうですね
kukkoさんの言われるとおり、遠くの親戚は初盆のような時でないと
なかなか会う機会もありません

今日も十数年ぶりで、昔の知り合いが訪ねてきてくれました
母と懐かしそうに亡き父の昔話をしていたようでした
これも父の供養になればと思っています。。。
Posted by 水窪水窪 at 2010年08月04日 18:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★盆礼(ぼんれい)★
    コメント(2)