★昔ばなし★

水窪

2010年12月22日 08:22

うちの借地する茶園の脇にこんな民話の看板が立てられています

佐久間町の各地の昔ばなしを紹介したもの・・・



池明神で行なわれていたという「雨乞いまつり」の伝説が書かれている

ちょうど茶畑だから、いいのかな、、、

時折、車を止めてみている人もいます



この街道は、北条(ほうじ)峠へつづく道筋

他にも民話の看板が幾つも立てられ民話の里として有名らしい?

途中には、佐久間の「民俗文化伝承館」もあり

地元の主婦らが育てたソバを、同館の隣に建てた作業場で製粉し

会員が手打ちそばを作り販売もしています

また、毎年9月後半には「北条峠の観月祭」として、昔ながらの月見の祭事を再現し

佐久間町に伝わる民話の語り、伝統芸能が披露されます

関連記事