★山の小さな茶農家★

以前ブログにこんなコメントをいただきました

記事を見て、昔、家でお茶を揉んでいた父親を思い出した・・・と

★山の小さな茶農家★

山あいでお茶を営む農家では、その昔どの家にも小さな茶工場(こうば)がありました

田舎では、「こうじょう」ではなく「こうば」と呼びます

な~んとなく、しゃれた言葉だとおもいませんか?

そこには自家製のお茶を作る、小さな茶機械が並んでおり

仕事は、全て家族でまかなっていました

★山の小さな茶農家★

どこの家でも、お母ちゃんやおばあちゃんや親戚中で摘み取ったお茶を

家に隣接した小さな茶工場(こうば)で、お父ちゃんが揉む

食卓でご飯を食べている時間は無いため、おにぎりを口にほおばりながら

真夜中まで、お茶づくりに励んでいたものです

★山の小さな茶農家★

私が子供の頃は、我が家でも自宅の裏に茶工場(こうば)があり

父親が黙々と一人でお茶を揉んでいましたね

今年の二月に亡くなった父の姿を、ふと懐かしく思い出しました

今では、大規模な製茶工場が当たり前になりましたが

山の小さな茶農家・・・その昔、古き良き日本の家族農業の姿がここにはありました


同じカテゴリー(農林業)の記事
★トマトの挿し木★
★トマトの挿し木★(2014-06-30 07:04)

★マロニエ農園★
★マロニエ農園★(2014-06-21 07:21)

★田植え★
★田植え★(2014-06-11 06:50)

★ミニトマト★
★ミニトマト★(2014-06-09 06:52)

★高級茶ボトル★
★高級茶ボトル★(2014-06-04 07:01)

この記事へのコメント
茶こうば思い出して胸キュンです。
随分年月が経過しているのに・・・

17日・18日は又水窪行きの予定です。
道中は結構時間がかかりますが、旅行気分で
母に会いに行きます。
Posted by kukko at 2010年10月13日 19:01
昔は、どの家にも茶こうばがあったんですね~。知りませんでした。
手揉み体験をしていると、年配の方が集まってきて、「あら、懐かしい」と 葉ぶるいしたり、揉んだり…。 昔は、身の回りのもの、全てが手作りだったんですよね。今は、”できる人”が絶滅危惧種ですね。。
Posted by 茶の国茶の国 at 2010年10月13日 21:34
kukko さん おはようございます

こんな茶工場が田舎にはまだあって、自分の父親と同じ世代の人達がお茶作りに精を出しています
そんな農家の人を見ると、亡くなった父と重なって感慨深いものがあります
懐かしい光景ですね~

里帰り、、、しっかり、親孝行をしてやってください!
水窪はすっかり朝晩と涼しくなりました



茶の国さん おはようございます

この写真の工場でお茶を作っている方は、もう86歳になりますがもちろん現役でやられています
それぞれの農家の主人が、茶士(ちゃし)として競いあっていた時代・・・
村に活気がありましたね

お茶も個性的なものが多かったんですね、作り手によって違うから
できたお茶を見て、「この茶は、だれだれのだね!」てわかりました
山では後継者もなく、そんな貴重な技術も時代とともに失われつつあります
残念ですけど・・・
Posted by 水窪水窪 at 2010年10月14日 08:32
おはようございます。

写真のような小型の機械で使われなくなったものがあれば
キャンプ場の中に体験茶工場を作ってみても楽しいかもしれませんね。
Posted by 宇都宮 at 2010年10月14日 08:53
宇都宮 さん こんばんわ

お久しぶりです、お元気ですか?
なるほど体験型ですね・・・
ただ、小さいといっても工場ですから場所はとりますね
簡単な手揉みの体験だったら、ここでも出来そうかな?
イベントにはいいかも
Posted by 水窪水窪 at 2010年10月14日 20:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★山の小さな茶農家★
    コメント(5)