★水窪祭りの会議が開催★
水窪祭り町内全体会議が開かれました
会長の(観光協会長)、守屋 豊さんの挨拶に始まり
各団体の連絡・名物の仮装大会の案内
屋台の運行予定、花火の打ち上げなどなど・・・
子供たちに事故が無いように
PTA会長、小、中の校長先生からも発言!
過疎化の中で、若連(祭典の実施主体者)の人数も減り
運営は、本当に大変です
ただ、
このお祭りは
地元の人にとっては特別の存在イベント・・・
お盆、正月に帰省しなくても必ず皆戻ってきます
祭りは、やっぱり人々の魂のよりどころなんでしょうか・・・
今年も水窪祭りが成功するように願います
関連記事