この週末もマロニエの里にはキャンプを楽しむ家族が訪れました
これから、本格的なキャンプシーズンインになります
ゴールデンウィーク(GW)にキャンプをと計画を立てている方も多いと思いますが
そこで、春キャンプで気をつける点をいくつかご紹介します
春は、晴天に恵まれ、気温も適度に上昇してくれたなら、最高のキャンプが楽しめます
太陽のぬくもりや、そよ風が心地よく、テントサイトを取り巻く全ての物が生命力に満ちて
自然からパワーを貰う絶好の季節だと思います
ただこの時期は、寒暖の差が大きく、昼間の陽気とは裏腹に夜は冷える事が多く
特に、ここ山間地では、GWでも夜の冷え込みがきつくなることがあります
この『気温の低下』は、必ずあるものとして準備を進めてください
具体的には、服装として<スウェット(トレーナー)など長袖の服> + <冬物防寒上着>が必要
※ 冬物防寒着ですが、薄手のインナー用ダウンジャケットが万能です
その他、フリース等も良いのですが、風を通してしまうタイプは寒い場合が多いです
やはり半袖の上に“いきなり”ダウンが手っ取り早く邪魔になりません。
※ また雨対策として雨具を持っていきましょう、濡れるとやはり寒いので ・・・
また、夏用キャンプ道具に加え、こんなグッズがあると快適です
[ブランケット] フリース地の物がリーズナブルで、多用途に使えます
夜寝る時にシュラフの中に入れたり、外に掛けてもに暖かで膝掛けとしても重宝します
[温かい料理] 野外ではまだまだ温かい料理が、おいしい季節です
お手軽にお鍋や、がんばってダッチオーブンを使った料理にチャレンジしても良いでしょう!
[アウトドアヒーター] ここ山間地域のキャンプ地なら、あると大変心強い味方になります
寝る時は水筒を利用して湯たんぽや、カイロを寝袋の中に忍ばせると温かいですよ
月並みな言葉ですが、寒さ対策が春キャンプの保険になります