★紫陽花通り★

水窪

2012年06月22日 08:20

国道から、みさくぼオートキャンプ場への入口までの通り道には

数種の紫陽花が植栽されており

梅雨真っ盛りのこの時期、色とりどりに花を咲かせています



雨の日の紫陽花は、なんとも心が落ち着くものですね

ひとくちに紫陽花と言っても、多くの種類があるようでして

山岳の沢沿いなどに自生する、山紫陽花のように小柄で可愛い花もあります


前々から京都や鎌倉など、古いお寺に紫陽花の名所が多いわけ?

が気になっていたのですが・・・

戦後に北鎌倉の「明月院」の庭に植えられたのが人気の始まりとかで

その頃からようやく人々が紫陽花の魅力に気がつき

それ以来全国の名所旧跡などでは初夏の風物として人気を集めたそうな、、、(諸説あり)

「明月院」は後に別名紫陽花寺と呼ばれて人気スポットになっていますが

そんなわけで、全国各地にいっぱい紫陽花寺が出来たようですね

関連記事