★機能別消防団へ★

水窪

2011年03月20日 08:16

東日本巨大地震により被災された皆様へお見舞い申し上げますとともに

お亡くなりになられた方々とそのご家族の皆様に心よりお悔やみを申し上げます

災害復旧活動における懸命な努力に敬服するとともに

みなさまの一日も早い復旧をお祈り申し上げます


この4月より、再び地元消防団の一員として入団することになりました

ここで言う機能別消防団とは、基本的には非常備の消防機関で特定の活動に参加し

常は他の職業等に就いている一般市民で団員が構成されています



水窪に帰って20年ほど消防団活動を続け、10年ほど前本部長を最後に退団したのですが

今、過疎化による団員の減少により、OB(機能別団員)の参加が求められているのです

浜松市の合併後、市の常設消防本部はできたのですが

都市部と違い、救急消防(患者の搬送など)が主な仕事で

緊急火災や災害時には、圧倒的に人員も車両なども足りません


戦後以来、地域防災力の主たる役割を担ってきた地元消防団、、、

今回の地震災害で頑張られている消防団の方達を見ていると、とても人事とは思えません

火災はもとより、山間部の消防団では遭難した登山者の行方不明者の捜索もしました

水窪町での大規模土砂災害時には、数日間にわたり復旧作業にたずさわりました

地域において、自分にあらためて何ができるのか?

今一度、自ら問い直してみたいと思っています

関連記事