★クライミングウォール★

水窪

2010年04月14日 08:20

この写真は何だと思いますか?

そうです、クライミングウォールです

平成15年の静岡国体、水窪は山岳競技(縦走・クライミング)の開催地となり

クライミングは、キャンプ場があるこの長尾地区で行なわれました

山岳競技の一つクライミングは、人工的に作られた壁面を登る技を競うもので

自分の手と足だけが頼りの特殊な種目です

その時に、この施設がアイソレーションルーム(競技者の待機・練習場所)

として使用されたそうです (下は正面向かって左サイド)



御覧の通り、かなり立派な施設ですよ!

それ以来、使われずに放置されていたのですが

最近、クライミングをやっている知人から利用をアドバイスされました

・・・というのも、この施設はキャンプ場のすぐ横にあるのです

「そのままにしておくのは、もったいないよ・・・」

「キャンプ場に来る子ども達にも、クライミングを楽しんでもらえたら!」

“マロニエの里”での運営はどうか・・・という提案でした

先日、下見に自分も挑戦してみました(許可もなく、すみません)

ヘェ~、やってみると面白いじゃありませんか (下は正面向かって右サイド)



もちろん正式に運営するには、浜松市からの許可をもらって

安全を確保し、インストラクターの指導のもと行なわなければなりませんが

山のキャンプ場のお楽しみ体験企画のひとつになればと思います!

関連記事