★田舎暮らし・プロジェクト★
農林水産省が行なう“就村”プロジェクト・「緑のふるさと協力隊」事業として
今年、浜松市が水窪・春野で2名の若者の雇用を受け入れることなりました
(以前にも、このブログで一度紹介したことがありますが、、、)
農山村への定住促進や農業の担い手を確保することを目的に
その一環として若者の派遣を希望する自治体と連携
農山村に興味を持つ若者達が、一年間農家研修やイベントなどで
「田舎暮らし」を生活体験するものです
その受入れ先として、4月から弊社もお世話をすることとなりました
業務としては、お茶の生産現場やキャンプ場での仕事が主となります
先日、自治センターの担当員が訪ねてきました
今年、農大を卒業する22歳の青年だそうです・・・
もう住居の仕度は出来たようでしたので
受入れのスケジュール調整をさせていただきました
山村での仕事や生活は、都会で思うより大変でしょうが
その反面、大いなる自然の魅力も満喫できます
また農林業の仕事以外にも、地域のイベントなどにも参加希望とのこと
山村の暮らしを少しでも、理解してもらえたらいいですね!
関連記事