★赤と茶色のジュータン★

水窪

2009年11月20日 08:26

   キャンプ場・マロニエの里の紅葉もそろそろ終わりに、、、

   いま場内は、赤と茶色のジュータンで敷き詰められています

   赤はモミジ、茶色や黄色は栃、クヌギやナラ

   色とりどりの落葉がきれいですよ




   誰もいない林の中、落葉の上を歩くとサクサクと自分の足音が聞こえます

   もう訪れる冬の足音・・・ですね

   しばらくすると、木々は全ての葉を落とします。。。



   ・・・さて、いよいよこれから落葉の片付けが始まります~

   3000坪の敷地の林内、落葉の量はとにかく半端じゃないんですよ(笑)


   掃いてかき集めて、トラックで運び出し堆肥の材料となります

   こうして落葉は、再び土に返っていきます

   昨日は、近所のおじさんが畑に入れるんだと言って

   せっせと落葉を片付け運んでくれていました

   昔の人は、よく考えたものですね、、、まさしく循環する自然体系です

   難しい理屈を言うわけでもなく、当たり前のように日常おこなわれてきた作業

   木々が育ち、花が咲き、実をつけ、そして枯れ落ち、土に返る

   人もこんな風に一生を、ごく自然に生きられたら素敵なのでしょうね。。。
 

関連記事