★山の街の運動会★
日曜日は、みさくぼの町民体育祭が開催されました
旧町村・自治体に残る数少ないイベントのひとつで
街に住む、老いも若きも参加し、秋の一日を皆で汗を流します
この日は、朝から絶好の運動会日和・・・
水窪の小・中学生や幼稚園児も一緒に競技に参加です
そして街中から離れた地区からは、皆さんバスで揃って出かけてきます
田舎町の数少ない楽しみ、イベントですから地域ぐるみの参加ですね
山の小さな集落は、皆家族みたいなものですから、、、
ただ、昔に比べると随分と寂しくなった印象は否めません
過疎化や少子化が進み、競技の内容もかなりご苦労しているようで
なかなか、出場メンバーを集めるのも大変なようですね
親子三代リレーや地区対抗のリレーなども今では懐かしい競技になりました
そういえば、以前は職域(会社)対抗のリレーなどもあったのですが
企業が無くなった現在では無理な話ですね
・・・時代とともに、こんな運動会も形を変えていくのですが
何はともあれ、この日は穏やかな陽気にめぐまれ
スポーツのいちにち、いい運動になったのではないでしょうか
関連記事