★火おこし体験★

水窪

2009年08月15日 06:19

   キャンプ場で、面白いことをしている子供達を発見

   あるサークルのキャンプのようで、昔ながらの「火おこし体験」をしていました


   聞くと「火おこしに」には、いくつか種類があるようで



   これは(写真)、「まいきり」という方法

   火きり棒の下のほうに取り付けたはずみ車の回転力をうまく使い

   摩擦熱を利用して火をおこす方法です

   火おこしの道具としては、江戸時代になってから使われたとみられます

   子供達が、必死で取り組んでいましたが

   なかなか火のつくところまではいきません


   そのうち、お父さんたちに交代してチャレンジ!

   見ていると、おお~煙が出てきました。。。  面白いですね~~

   今は、何もかもが簡単に物が手に入る時代になりました

   昔は、火をおこすだけでも、こんなに大変何だったんですよね

   子供達にも良い勉強になったのかな?

   珍しいものを見せてもらいました!
 


  

関連記事