★西浦田楽の見学に★

水窪

2009年02月13日 08:28

   12日の夜は、田楽の見学に西浦観音堂へ

   浜松からの友人達も訪れ、案内をかねて出向きました



   今年は、幸い例年のような厳しい冷え込みは無く

   穏やかな中、祭事が次々と執り行われていきました


   (、、、とはいっても真冬2月の深夜、皆さん完全防寒着です)

   現地に着いた頃には、既におおくの見学客がカメラを据えて陣取っていました

   写真を撮りたい人は、早めに出かけないといい場所は取れませんね

   この日は、初めて観られた方もおり、興味津々の様子・・・



   1300年の時空を越えた田楽の舞の数々に見入っていました

   周りで焚かれた炎に浮かぶ、幾つもの面の舞からは

   なんとも不思議な感動をうけます

   代々伝わる世襲制のなせる、幽玄の世界が広がりますね


   ただ恥ずかしながら、この私めは学術的な詳しい内容の説明は出来ません

   皆さん、基礎知識は御自分で学ばれてきたようで

   逆にこちらが勉強させてもらいました



   毎年、、、というか当然のごとく朝までは、体力がもたず深夜に帰還(笑)

   来年こそ、朝がた行なわれる“しずめ”を観ようと思うのですが・・・ 

関連記事