★暮れの民家火災★

水窪

2009年01月04日 09:00

   お正月のブログ記事としては、あまりに悲惨な出来事で

   アップするのも少し控えてきたのですが、、、

   暮れの大晦日の早朝、水窪で住宅火災があり

   一人住まいのご老人が亡くなりました




   まだ暗い朝の五時過ぎ、水窪の町にサイレンが鳴り響きました

   地元消防が駆けつけたときには、もう火の手は大きく

   手のつけようのない事態だったようです

   昔から、建具店を営む82歳のご老人の家からの出火

   救急車が出動し、病院に運ばれたのですがもう手遅れでした

   私共のキャンプ場の木製葉書やまな板、工芸品も作ってくれていましたが

   最近は、身体も不自由な生活をされていたようです

   この街でも、一人暮らしの世帯が年々増加しています

   何か事故や病気があっても、すぐには対応できないケースが多く

   高齢化がすすむ地域の大きな課題となっています


   今年、NPOを通じて役所の「地域づくり事業」に
   
   行政と民間協働で地域が連携・協力し、高齢者を見守る新たな仕組み

   ― 限界集落緊急対策「命見守り 声かけ安心」の社会モデル事業 ―

   を提言しようと考えています

   今後は、新たな公(官民協働)によるコミュニティの創生支援が必要ですね

関連記事