★水窪の送り盆★

水窪

2008年08月17日 06:46

   16日、水窪の各集落では送り盆の行事が行なわれました



   夕方、新盆の家庭が一箇所に集り

   お盆の間にまつった盆提灯を携え、川原にて供養します

   僧侶と自治会長を先頭に、若衆の太鼓と鐘がつづき



   親戚をはじめ、隣組合の人たちもいっしょに街中を歩いて川原まで・・・

   お盆を一緒にすごした祖先の霊を送り出すことを精霊送りと言い

   この時に、送り火を焚くこともこの地域では行われています。

   街の人たちは、各家の前で精霊の御霊を合掌し見送ります






   
   この日は、各集落で同じ行事を見ることができます

   これらは水窪地区の送り盆の光景、

   小畑地区の様子は、吾亦紅さんブログにありますので御覧ください

関連記事