★夏の塩の道めぐり★
足を伸ばして、夏の青崩峠を訪ねました
西浦地区の池島で、新しい道との分岐に標識が立っています
「青崩峠」、「足神神社」方面の旧道に進むと
小さな橋を渡ったところに「さば地蔵」の石碑があります
また暫く行くと、今度は「瑟平(しっぺい)太郎の墓」があり
さらに上ると木地屋(きじや)の墓があり
途中、道は広がりに出て、ここが有名な足神神社です
そこから車で少しの時間で青崩峠への登山口に到着
周囲には車が置ける場所があり、
「塩の道」の石碑や、青崩峠の案内板などがあります
青崩峠へ徒歩二十分と書かれた木柱が立ち、
その横より整備された石段が始まります
続きはまた明日・・・
関連記事