★キャンプ場のごみ分別★

水窪

2008年08月05日 07:13

   キャンプにつきものなのが、ごみの後始末です

   お客様が集まれば、当然ごみが大量に発生します

   マロニエの里でも、お客様にごみの分別をお願いしております



   生ごみ、燃えるごみ、燃えないごみ、プラ、アルミなどの資源ごみ

   びん、缶(スチール缶や食品缶)、ペットボトル

   キャンプ場特有のガスボンベや乾電池など

   もちろん浜松市内でも地域により分別の仕方に多少の違いはありますが

   数年前までは、どうしてもなれない為、マナー違反の方もいましたが

   最近は、ほとんどの方が細かい仕分けに、ご協力いただいています




   ごみ資源、CO2、森林・・・

   環境が生活の大きなてテーマになってきた現代

   人々の意識というのは、時代によってすごく変化するものですね

関連記事