★水窪の視察を終えて★

水窪

2008年06月30日 08:01

   森の学校視察に伴い、市関係者にお願いをして

   地域の実情を見てもらう為、周囲の農地なども視察  

   厳しい現実を目の前に、今後の打開策の話し合いを持ちました

 


   山間農家の高齢化、担い手不足、荒廃する農林地・・・

   加えて、企業の撤退による地元経済の疲弊する現状と過疎化・・・


   複合的な課題を抱えて、効果的な解決策は見出せないのが現状です

   『合併浜松は、日本の縮図である』

   知り合いの市議とこの問題について先日話しをしました

   ある大学の先生もこの問題を指摘されています

   また、スズキの会長も講演で同様のことを言っていました

 


   広大な面積を持ち、北は森林から南は海まで、中心市街地は全面積の一割のみ

   人口も中心に住むのは約半分、残りの住民は周辺地域に点在している
  

   農山村では、過疎地域を抱え

   従来型の政令都市とは、意味合いを全く異にする

   一元的な取組みでは、市民のニーズに応じ切れないし

   行政政策は、多義にわたらざるを得ない

   これまで旧浜松において経験の無い分野の行政運営を迫られます

   あらゆる問題を抱える日本国の縮図のような新浜松・・・


   市のトップの皆さん、はたして大丈夫でしょうか?

関連記事