★祇園の花火★
水窪では毎年6月の14日、15日を祇園様と言い
一年でこの日だけ、花火が許されるという地域伝統の風習があり
昔からこの日を子供たちは楽しみに、夜遅くまで花火に興じます
この町では、この日以外原則として花火ができません
いつの頃からでしょうか?
私が子供の頃は、大人も爆竹やロケット花火を遅くまでやっており
町中が、煙幕や火薬の臭いで一杯でした
今は、子供達の数も減り見かける光景も少なくなりましたが
山の町の古くからの懐かしい光景です
特養ホーム水窪の里でも、入居者のお楽しみイベントとして
里の駐車場にて「祇園花火大会」が開かれました
関連記事