★祭り囃子が聞こえる★

   ここしばらく毎晩、お祭りのお囃子が聞こえてきます

   19日・20日のみさくぼ祭りを前に

   各地区で、小学生から高校生までが詰め所に集合

   夜、囃子保存会の指導のもとに笛や太鼓の練習をします


   毎年繰り返される光景ですが

   子ども達の数は、目に見えて減少してきていますね

   それでも皆、地域の伝統を守り、継承するために一生懸命です

★祭り囃子が聞こえる★

   同じように聞こえる、四つの地区(本町、八幡、小畑、向市場)のお囃子ですが

   それぞれに違いがあり、それがまた地区ごとの歴史や誇りでもあります


   長い時間の経過とともに、正調の笛や太鼓を知る人も少なくなりました

   ここ本町地区でも、数年前に“囃子保存会”を組織し

   その伝統を伝えようとしています

   いつまでも、このお囃子の音が山の街に続いていくことを祈るばかりです 


同じカテゴリー(街の話題)の記事
★わらび★
★わらび★(2014-04-10 07:47)

★花の市★
★花の市★(2014-04-05 07:51)

★山桜★
★山桜★(2014-03-31 07:44)

この記事へのコメント
囃子保存会、存命ならば、実家の父も弟も参加していたでしょう。

いまだに本町の囃子の呪縛から解放されていない私は、小畑の太鼓はたたけません、当日は遠くから流れてくる囃子に、すぐ「あっ本町がきた」っとわかります。

おかしなものですね、もう小畑の生活のほうがずっと長くなっているのに。
Posted by けいこさんけいこさん at 2009年09月10日 10:30
けいこさん おはようございます

大切な人、地区にとっても頼りにしていた人がいなくなり
今年の祭りは、ぽっかりと穴があいたようです
囃子保存会の次期会長もお願いしていただけに、返す返す残念です

子供の頃から、地元のお囃子で育った人達には
どこに行っても、幾つになってもあのお囃子の音は、忘れられないのでしょうね
Posted by 水窪 at 2009年09月11日 08:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
★祭り囃子が聞こえる★
    コメント(2)